top of page

​誠翔会 稽古場

「日本に居ながらも日本の伝統文化や古典芸能に触れる機会はなかなか得られない」

そのように感じておられる方も多いのではないでしょうか。

みなさまに日本の伝統文化を身近に感じていいただきたく、狂言の稽古場「誠翔會」を主催しております。プロの狂言方として活躍したいとお考えの方はもちろん、着物を着ての稽古や立ち姿、謡、歩き方を実際に学びたい方、狂言から見る日本の文化や歴史を学びたい方、または趣味として興味を持っている方や短期間だけでも日本の伝統芸能に触れてみたい方、老若男女問わず随時募集しておりますので、お気軽にお問合せください。体験入門もご用意しております。

Q.見学はできますか?

 A.見学は随時可能でございます。

Q.60歳を過ぎてますが習えますか?

 A.「4歳を早きとせず80歳を遅きとせず」と言われておりますので、どなたでもお稽古できます。

Q.何歳からお稽古できますか?

 A.1歳から稽古を受け付けております。その歳にあった稽古スタイルで進めておりますので、お子様の教育の部分でもお役に立てる事と存じます。

Q.女性でも習えますか?

 A.大藏流としては、プロの女性狂言師は在籍しておりませんが、お稽古されている方は沢山いらっしゃいます。

Q.発表会はありますか?

 A.年に1回〜2回、能楽堂を借りて発表会を開催しております。装束をつけて本番を迎えます。

Q.最初は、何から始めますか?

 A.狂言の舞「小舞」から始め所作や声の出し方などの稽古をしていきます。

Q.お稽古に必要なものは?

 A.最低限の必要な物として稽古用の白足袋と扇子になります。稽古着は、動きやすい格好でしたら大丈夫です。

Q.声が小さいのですが・・

 A.お稽古を重ねる毎に声が出るようになりますので御心配入りません

Q.膝が悪いのですが

 A.皆様の健康状態に合わせた稽古を進めてまいります。

phonto.JPG

場所   東京都港区青山

稽古日  毎週火曜日

時間   18時~21時

回数   4回/月

phonto 2.JPG

場所   奈良松前旅館

稽古日  二ヶ月に1回(不定期)

申し込み:0742-22-3686(松前)

bottom of page